【家庭菜園初心者】肥料過多で失敗したサツマイモ(さつまいも)1年目の栽培日記

家庭菜園

2020年から畑を借りて、家庭菜園を始めました。これまた定番、さつまいも。

干し芋が大好物だったので、一畝まるまる使って育ててみました。

が、植え方が悪かったのか、元肥が多すぎたのか、少ししか実らなかったサツマイモたち。

来年以降の成功させるために、栽培記録をまとめていきます。

栽培日記

栽培の詳細データ

使用した種

ホームセンターで苗を購入しました。べにはるかです。

土づくり

畑の土は借りる前に、スタッフの方が肥料を撒いてくれたようです。有機物を言っていたけど、何をしてくれたかは不明。

元肥がききすぎたのだろうか。

栽培期間

2020年4月23日~2020年10月13日

収穫までにかかった日数

174日間

定植されたサツマイモたち(1日目:2020年4月23日)

べにはるかの苗を購入しました。

市販の苗ってこんなものなのでしょうか?とてもぐったりとしていました。

植え付け前から少し心配になるくらい。

マルチシートをかけた上に穴をあけ、3束ほど重ねて植え付けていきました。

合計で7つ。

サツマイモたち(12日目:2020年5月3日)

植え付け時も元気がなくて心配でした。植え付けてから数日、さらにグッタリして余計に心配してました。

でも、サツマイモの生命力ってすごいんですね。

植え付けから一週間後には、新しい葉を次々と出してくれました。

葉っぱで埋め尽くされたサツマイモたち(78日目:2020年7月9日)

植え付けから2か月半。

葉っぱで埋め尽くされるくらいになりました。あれですね。さつまいもは畑の真ん中に植えたらだめですね。

場所がとられて、つる返しをたくさんしないといけなくなる。

葉っぱがふさふさのサツマイモたち(125日目:2020年8月25日)

3か月も過ぎると、葉っぱがふさふさです。

この時から、肥料上げすぎなのを確信しました。畑を借りて初めてだったので、肥料やりもお願いしていたことが仇となりました。ま、わかんないしね。最初だから。

葉っぱを切られたサツマイモたち(147日目:2020年9月16日)

このころから我慢できずに、葉っぱを3分の1くらい切り始めました。

収穫量が少なかったのは、葉っぱを切ったのも原因かな?

収穫を迎えたサツマイモたち(174日目:2020年10月13日)

サツマイモの収穫の目安は、葉っぱの色が黄色くなってからです。

葉っぱの下部分が黄色くなってきたので、そろそろ収穫時期です。

また、収穫する日はなるべく雨の降らない日が良いそうです。

理由は、水に当たってしまうとサツマイモが腐ってしまうからです。

収穫できたサツマイモたち(175日目:2020年10月14日)

さつまいも、収穫しました!収穫の目安が120日と聞くので、それよりも二か月くらいあとの収穫です。遅かったか?

なるべく、土用期間中は土に触らないようにしているので、タイミング的にこの日が最適でした。

しかし、このさつまいも収穫。

想像の10倍以上大変でした。

まず、芋が想像以上に地中深くに埋まっています!

他の方の収穫シーンをみましたが、私のさつまいもの深さはそれよりも相当深い。笑

ですので、収穫がとても大変。スコップで大きく掘り返さないと取れないくらいだし、

大きく掘り返すと、芋を真っ二つに割っちゃうし、とにかく大変な収穫でした。

収穫量が少なかった原因を考えられるサツマイモたち(175日目:2020年10月14日)

期待したほど取れなかったサツマイモ。

原因を考察にするに、以下の3つが挙げられます。

サツマイモの収穫量が少なかった4つの原因の考察

  • 植え付け時に、深く植えすぎたので、地中深くに芋がハマった
  • 畝の高さが低くかったので、地中深くに芋がハマった
  • 初期に肥料が入っていたので、つるぼけした
  • 途中でさつまいもの葉っぱを切った

追熟されるサツマイモたち(175日目:2020年10月14日)

収穫したては甘くないと言われるさつまいも。

どうせなら甘いものを食べたい。

ということで、半日陰干しして、段ボールに入れて、追熟させていました。

部屋の中に置いていたので、室温は10度前後だったかな。

ツルも食べられてしまったサツマイモたち(175日目:2020年10月14日)

サツマイモの茎が食べられると聞き、収穫して食べてみました。

ほのかにサツマイモの香りがして、とっても美味しかったです。

残った茎を豚肉に包んで、肉巻きにして食べるのが好きです。

さつまいもの収穫量を増やすための対策

サツマイモはこの原因があると、収穫量が少なることが分かりました。

  • 畝の高さが低くかったので、地中深くに芋がハマる
  • 初期に肥料が入っていたので、葉っぱばかりに栄養が入るツルボケが発生する
  • 途中でさつまいもの葉っぱを切ってしまうと栄養がいかない

ですので、来年以降はそれと真逆のことを行います。具体的には以下の5つのポイントを実施します。

サツマイモの収穫量が上げるために実施する3つのポイント

畝を高くして、浅植えにする

さつまいもが横に大きく伸びるように、畝を高くします。

そして、植え穴の底に寝かせるように苗を置き、薄く被せる程度に土で覆います。

無肥料で栽培する

元肥が効きすぎたのが8割くらいの原因だと考えられるので、

畑に全く肥料を撒かないで栽培します。

元肥あるなしでどれくらい収穫量が変わるのか。来年以降、ブログに書けたら嬉しいな!

途中でさつまいもの葉っぱを切らない

サツマイモを大きくするためには、葉っぱから太陽の光を吸収する必要があります。そのため、葉っぱがツルを切ってしまうと、収穫量が少なくなる可能性があります。

さいごに

干し芋が個人的に大好きなので、来年もぜひ作りたい野菜です。場所があれば。

このサツマイモの種芋を芽出ししようと思っていたけど失敗したので、来年こそは種芋の芽出しも成功させたいです。

サツマイモって意外と難しい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました